帰省している人が多い
2020年12月30日 時事ニュース年末、田舎の帰省具合を判断するにお盆とは違い、帰省している人が確実に
多い印象を受ける。
本屋、スーパー、何処へ行っても人だかりが出来ている。
これはいつもの状況ではないし、唯一あるとすれば年末かお盆くらいにしか
起こらない様な人だかり。
本屋は別段今じゃなくても良いのでスルーしたが、スーパーは年末の食材を
買わないと行けないので入店。
正直行きたくは無かったが、商品を前もって決めて短い時間で
買い物を済ます工夫はしている。
ただここでも色々な変化が見える。
普段の客ではないのでスーパーでも品物を探す為あちこちウロウロするし、
家族総出で買い物をしているからか良く喋る、そして良く触る。
別に帰省するなと言わないし、国もたいした対策をしていない中
何の罰則もないし、何の拘束力もない事を只お願いしているだけなので
堂々と帰省して良いと思う。
個人で出来る事はみんなしているしこれ以上何をすればいいという感じだ。
そんな中で感染してももはや仕方が無いと思う。
ただ、確実にこの年末年始でGoToトラベルで起きた都心部から地方へ
コロナが拡大する動きが更に強まる事は間違いないと確信した。
恐らく自分の地域でも年明けから感染者が出てくるだろうし、自分も
そうなるかもしれない。
多い印象を受ける。
本屋、スーパー、何処へ行っても人だかりが出来ている。
これはいつもの状況ではないし、唯一あるとすれば年末かお盆くらいにしか
起こらない様な人だかり。
本屋は別段今じゃなくても良いのでスルーしたが、スーパーは年末の食材を
買わないと行けないので入店。
正直行きたくは無かったが、商品を前もって決めて短い時間で
買い物を済ます工夫はしている。
ただここでも色々な変化が見える。
普段の客ではないのでスーパーでも品物を探す為あちこちウロウロするし、
家族総出で買い物をしているからか良く喋る、そして良く触る。
別に帰省するなと言わないし、国もたいした対策をしていない中
何の罰則もないし、何の拘束力もない事を只お願いしているだけなので
堂々と帰省して良いと思う。
個人で出来る事はみんなしているしこれ以上何をすればいいという感じだ。
そんな中で感染してももはや仕方が無いと思う。
ただ、確実にこの年末年始でGoToトラベルで起きた都心部から地方へ
コロナが拡大する動きが更に強まる事は間違いないと確信した。
恐らく自分の地域でも年明けから感染者が出てくるだろうし、自分も
そうなるかもしれない。
コメント