もう無理だ
2020年10月21日 Magic: The Gathering何だろうね。
ここ最近MTGAを立ち上げる事すら苦になっている。
まぁ面白くもないゲームのデイリーを消化するだけとは言え無理やり遊んで
いる状態なのだから無理もない。
少なくともMTGのスタンダートは面白くないし、楽しくない、ワクワクしない。
そしてきっと次の環境では今度こそ楽しくなる…訳無い。
じゃあ何でやるの?と自分に問うとこれまでは、もしかしたら次の環境では
面白くなるかもしない…もしかしたら次の環境では惚れ込むカードで
出てくるかもしれない…。
そんな期待感がまだあったからだ。
でももう無理だね。
禁止により環境はある程度健全化と言うか良い環境になったと言う人も居るが、
そりゃ強いカードをどんどん環境から退場させていけばそうなるのは当たり前。
強いカードを使うと禁止になるかもしれないから使うのは辞めよう。
強いカードとの対戦はどうせ禁止になるしやるだけ無駄だ。
プレイヤーにこんな気持ちにさせるのはカード’’ゲーム’’としてMTGは
終わっている思うし、プレイヤーに対して何も提供出来ていない。
このゲームとの付き合いも終わりが近づいていると最近よく感じる。
MTGアリーナオープンが今月末に行われるが、その為にこのゲームに
お金を払いたいと思わないし、無課金だとしてもこのゲームに
時間を割きたいと全く思わない時点で結論は出ていたのかもしれない。
youtubeでもお勧め動画にMTGの動画が良く出てくるが、それも最近
ウザったいと感じる事が多く、興味なしを選ぶ事が多い。
もう無理かな。
ここ最近MTGAを立ち上げる事すら苦になっている。
まぁ面白くもないゲームのデイリーを消化するだけとは言え無理やり遊んで
いる状態なのだから無理もない。
少なくともMTGのスタンダートは面白くないし、楽しくない、ワクワクしない。
そしてきっと次の環境では今度こそ楽しくなる…訳無い。
じゃあ何でやるの?と自分に問うとこれまでは、もしかしたら次の環境では
面白くなるかもしない…もしかしたら次の環境では惚れ込むカードで
出てくるかもしれない…。
そんな期待感がまだあったからだ。
でももう無理だね。
禁止により環境はある程度健全化と言うか良い環境になったと言う人も居るが、
そりゃ強いカードをどんどん環境から退場させていけばそうなるのは当たり前。
強いカードを使うと禁止になるかもしれないから使うのは辞めよう。
強いカードとの対戦はどうせ禁止になるしやるだけ無駄だ。
プレイヤーにこんな気持ちにさせるのはカード’’ゲーム’’としてMTGは
終わっている思うし、プレイヤーに対して何も提供出来ていない。
このゲームとの付き合いも終わりが近づいていると最近よく感じる。
MTGアリーナオープンが今月末に行われるが、その為にこのゲームに
お金を払いたいと思わないし、無課金だとしてもこのゲームに
時間を割きたいと全く思わない時点で結論は出ていたのかもしれない。
youtubeでもお勧め動画にMTGの動画が良く出てくるが、それも最近
ウザったいと感じる事が多く、興味なしを選ぶ事が多い。
もう無理かな。
コメント