今後コロナウイルスで懸念される事
2020年7月11日 時事ニュース今再び増えてきているコロナウイルスの感染者。
懸念される事としては、最初にコロナが広まった4月始めから4月の終わりよりも感染が広まってしまう事だろう。
そうなれば高齢者にまでコロナウイルスが広まる可能性は高くなるし、
そうなると医療がまた切迫してきてしまう。
また自粛か…となるが、もう日本に自粛出来る体力が余っているかと言われると、もう殆ど余力は残されていないとも思えるし、うまくコロナウイルスと
付き合って行くしかない
山中 伸弥教授と、西浦 博教授の対談が公開されているのだが、色々考えさせられる内容となっている。
13日朝までの公開なので、気になる方は是非。
(https://www.youtube.com/watch?v=3vo19Y0arac&feature=youtu.be)
ファクターXに対する考え。
クラスターに入ってしまうと日本人でも簡単に感染している事実。
気になるワードが次々出てくるので下手なニュースよりも為になる事は間違いないと思う。
懸念される事としては、最初にコロナが広まった4月始めから4月の終わりよりも感染が広まってしまう事だろう。
そうなれば高齢者にまでコロナウイルスが広まる可能性は高くなるし、
そうなると医療がまた切迫してきてしまう。
また自粛か…となるが、もう日本に自粛出来る体力が余っているかと言われると、もう殆ど余力は残されていないとも思えるし、うまくコロナウイルスと
付き合って行くしかない
山中 伸弥教授と、西浦 博教授の対談が公開されているのだが、色々考えさせられる内容となっている。
13日朝までの公開なので、気になる方は是非。
(https://www.youtube.com/watch?v=3vo19Y0arac&feature=youtu.be)
ファクターXに対する考え。
クラスターに入ってしまうと日本人でも簡単に感染している事実。
気になるワードが次々出てくるので下手なニュースよりも為になる事は間違いないと思う。
コメント