コレクターブースター買うのもアリな気がしてきた。
2020年4月27日 Magic: The Gatheringイコリアのボックスをそこそこ開封が済んだところだ。
まぁ結構な数のブースターを剥いたので、それなりにレア、神話レアも
一通り出てくれたのだが、要らないコモンの処理が多くそれらの処分に
追われている。
何気に重い。
まだ未開封のBOXもあるが、リアルで使える時期までまだ先が長そう
なのと、正直開ける気が失せたので日光を避けつつ熟成保存コースへと
移行する予定だ。
そんな中、今回開封して思った事はコレクターブースターを買うのも
アリだったんじゃないかなぁ…という事。
もちろん今回の発売されたイコリアはどう考えても通常版のBOXの
方が得だったと思うので、次回以降という話だが。
では、何故アリかと思ったのか?だがその理由が拡張枠の存在。
実はリアルで初めてゴジラカードやショーケース枠といった形で
拡張枠を手にしたのだが、何と言うか飾るにしても実際使うにしても
勝手が良い事に今更気づいた。
アリーナの場合、あまり拡張枠に魅力を感じてこなかったし
今現在もそこまで拡張枠に惹かれる事は無い。
ただリアルの場合、文字よりも絵で判断する事が多いので
結果的にその認識材料である絵がより大きく目立つ…と言うのは
プレイしていても良い事だらけだ…という事に気づいた訳だ。
今後、ボックストッパーの様な明らかに得であろうオマケが無い限りは
コレクターブースター買った方が良いのかもしれない。
問題は値段だが、どうなんだろうか。
イマイチ割高?なのかね分からん。
まぁ結構な数のブースターを剥いたので、それなりにレア、神話レアも
一通り出てくれたのだが、要らないコモンの処理が多くそれらの処分に
追われている。
何気に重い。
まだ未開封のBOXもあるが、リアルで使える時期までまだ先が長そう
なのと、正直開ける気が失せたので日光を避けつつ熟成保存コースへと
移行する予定だ。
そんな中、今回開封して思った事はコレクターブースターを買うのも
アリだったんじゃないかなぁ…という事。
もちろん今回の発売されたイコリアはどう考えても通常版のBOXの
方が得だったと思うので、次回以降という話だが。
では、何故アリかと思ったのか?だがその理由が拡張枠の存在。
実はリアルで初めてゴジラカードやショーケース枠といった形で
拡張枠を手にしたのだが、何と言うか飾るにしても実際使うにしても
勝手が良い事に今更気づいた。
アリーナの場合、あまり拡張枠に魅力を感じてこなかったし
今現在もそこまで拡張枠に惹かれる事は無い。
ただリアルの場合、文字よりも絵で判断する事が多いので
結果的にその認識材料である絵がより大きく目立つ…と言うのは
プレイしていても良い事だらけだ…という事に気づいた訳だ。
今後、ボックストッパーの様な明らかに得であろうオマケが無い限りは
コレクターブースター買った方が良いのかもしれない。
問題は値段だが、どうなんだろうか。
イマイチ割高?なのかね分からん。
コメント